Miyashita Mariko

2009年10月アーカイブ

毎週水曜9・10限

玉川大学にて授業を持っております。大学の先生のお仕事です。

科目は「博物館実習」です。

玉川2.jpg

 

この授業は博物館学芸員の資格(国家資格)を取るための必修授業で、この実習を受ける学生さんは、それぞれ学芸員資格に必要な他の科目の単位を取得した上で参加できる、というものになります。

 

私は学芸員の資格は持っていますが、学芸員ではありません。ですが、プロパーが文化財(博士)なので、より「モノ」に即したお話をしたり、実習を行っています。

 

今回のコマは、「ワークショップの実践について」です。

日本画というものに触れてもらいました。

 

 

 

 

 

>日本画は天然の岩石を顔料にしています。

 

 

 

 

玉川3.jpg

 >さて、皆さん実習開始です。

 

 

>色々な色の天然石の絵具を作って塗ります。

玉川4.jpg

 

 

 

 

この授業ではできるだけ体験してもらうことで色々な美術にまつわる経験を積んでもらおうと考えています。もちろん座学もやりますが、覚えたり勉強だけでは美術は体に入ってきません。

学芸員の資格の為とはいえ、美術を扱う職業だと思うので、私が学芸員というよりもせっかく作家をしたり文化財に関わる学位を持っているので、ちょっと変った授業プログラムを組んでいます。

 

 

そんなこんなで、作家業とは別にこういうこともやっています。

 

教えるというよりも、私も毎回足りない部分は勉強しないといけませんし、学生さんからも色々学ぶことが多いです。この仕事も好きなことの一つです。

玉川1.jpg

 

 

 

 

 

自分で作品を作ることも好きですが、こうやって教えたり、皆さんと一緒に制作するというのも楽しいものです。

 

 

 

 

(掲載協力:博物館実習A組の皆さん・・・

ありがとう!)

短い滞在の間に集めた広島の一部です。

DSCN2118.JPG

 

広島といえばココ、広島城。

 

鯉城。

 

ちょうど、リーガロイヤルとそごうの間のデッキから正面に見ることができます。

 

 

 

 

DSC_0450.JPG

 

もうなくなってしまうかもしれない広島球場。

スタンドからの距離が近いから間近で選手を感じることができる貴重な球場だったのに、もう使われることはなくなるらしい・・・。

 

球場の左奥にチラッと原爆ドームが見えます。

 

 

DSC_0442.JPG

 

そして、平和記念公園と宮島。

広島は、海を望む風景が水平線ではなく、荒波ではない瀬戸内海の穏やかな海と島並みが広がる幻想的な場所と聞きました。

 

夕暮れ時や空の色を映した島々の景色を取材したいです・・・。

 

 

次回は宮島に行ってみたいです。

広島へ

週末、広島へ行ってきました。

広島へは高校の修学旅行で行った以来なので、かなり久しぶりでした。生涯でも3回目。

原爆ドームや資料館などを見学し、もみじ饅頭を買って帰ったという思い出・・・もう十数年前なので街並みもかなり変っているようでした。

 

DSCN2116.JPG

 

今回は広島そごうでの「五線譜の詩」グループ展のギャラリートークがあったので、会場の様子をレポートします。

 

広島そごう本館8階の美術画廊にて展示されておりました。

 

入り口左には30号のタチアオイの絵を飾っていただきました。

 

 

DSC_0438.JPG

 

会場内ではコンナ感じで、全6点展示しておりました。

 

今回のギャラリートークでは、普段の制作の様子や私の制作に対する姿勢についてお話させていただきました。

 

今回の作品は動植物をモチーフとした「花鳥画」という意識を持っていること、その中で一点一点ストーリーやコンセプトを持って制作していることをお話しました。

DSCN2123.JPG

 

そして、恒例のおいしいもの編・・・。(笑)

 

水揚げされたばかりの生きたイカをお刺身に捌いていただきました。

 

まさに生きていました!

 

吸盤をおもむろにつまんでみたら吸い付いて取れず、右手と左手でアッチに付いたりコッチについたりしてあわてました。

新鮮なイカはとても美味しく、甘くて歯ごたえがありました。

刺身意外の部分は、あとで塩焼きと天ぷらになって出てきました。

どれも美味しかったです。

 

 

それから、お食事にでてきた「海人の藻塩」は甘みとまろみのあるピンク色のお塩。このお塩を使っていただくととても美味しかったです。お土産に入手して帰りました。

広島はおいしいものがたくさんでした。

20日より、広島そごうにてグループ展が開催されております。

今日、これから広島に出発します!週末の土日は広島におります。

明日、3:00よりギャラリートークをするので、お近くの方は是非お立ち寄り下さい・・・緊張する。(笑)

 

広島.jpg

 

「五線譜の詩」

 

 

2009年10月20(火)~10月26(月)

広島そごう店 本館8階 美術画廊

在廊予定:10月24(土)・25(日)

24(土)3:00~ギャラリートーク

 

 

宜しくお願いいたします。

昨日、今日から始まるグループ展の搬入をしてきました。

・・・今回は20号と4号の2点を出品しております。

 

img003.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回の作品の解説をすると・・・。

20号「叢の忍び音」(クサムラノシノビネ)

立葵と額紫陽花、野の蔓草などを一緒くたに配し、叢の中に花の明るい光を取り込んだ作品に仕上げました。私は草花といった植物を好んで描いておりますが、野山に自生する自然の姿の植物というのが心惹かれます。

色形の美しさと、地から聳え立つその強さや生命と言うものをより感じたく、今回は叢をモチーフにしてみました。

忍び音とは、ひそひそ声のことです。野の中で凛と咲く花々が藪にまみれてひそひそと話をしているのが聞こえてくるようで、それを拾い集めて色に置き換えた・・・という感じです。

 

4号「風遣い」

風車の愛称のある鉄線(クレマチス)が、風を受けてそよいでいる様子を描きました。

色は天然の群青(藍銅鉱・アズライト)を使用し、下地には千切り箔の装飾を施しています。

 

お時間ございましたら是非、足をお運び下さい。。。

宜しくお願いいたします。

 

***

 

TRENTENNE展

オンワードギャラリー日本橋

http://www.onward-shoji.co.jp/gallery/exhibition/2009/1016.html

2009年10月16日(金)~23日(金)(日曜休廊)

〒103-8239 中央区日本橋3-10-5

℡ 03-3272-2331

心の栄養

私の心の栄養って色々なものがあるのですが、その一つに"甘いもの"というのがあります。

元気のない時や、イライラする時に甘いものを口に含むと、幸せな気持ちになります。

 

ココのところ、「もしかしてまだ元気ない・・・?」という心配する声があちらこちらより聞こえてきて、皆様にご心配をおかけしておりました。もう元気になりました^^。

そして、足を止めている時間もなく、また次の制作に追いまわされております。

 

そんな落ち込んだ時の心の栄養にと、とても珍しいチョコレートまでいただきました。

 

TOKYO MARL CHOCOLAT

DSCN2108.JPG

 

ガナッシュに砂糖を一切使わずにハチミツをつかったチョコレート。

 

体の中から美しく、元気になるというそのチョコレートは、このショコラ自体が体によい食べ物であるということらしい。

 

・・・快活さをもたらし、肌や胃腸もキレイにしてくれるという魔法のショコラ。

 

そんな高性能(?)なことはおいといて、何よりおいしかったです!

口に含むとやはり幸せな気持ちになりました。

 

 

 

甘いものを食べるとなぜ幸せな気持ちになれるのか不思議です。

・・・落ち込んだ時はそれで解決するような「そういうモンダイ」ではないのかもしれませんが、そこに潜む暖かい気持ちをいただく、というのが何よりの心の栄養なのかもしれません。

甘いものを食べると幸せな気持ちになる、だからスイーツは存在すると思うし、スイーツを作る人、それを贈る人・・・甘いものを取り巻く周囲とはそれをわかっている人・・・人を幸せにしたいという気持ちで溢れていると思う。

だからそこに潜む、その気持ちが好きなのかもしれません。

 

私は無類の甘党で、甘えん坊です。(笑)

 

私もそんな、人の心を明るく照らし、人の心を幸せにできるような絵を描けるようになりたいです。

五線譜の詩

本日より、沼津西武でのグループ展が始まります。

明日より土日の2日間会場にてご案内することになっております。

 

DSCN2113.JPG五線譜の詩

2009年10月6日~10月12日 

沼津西武 新館7階=美術画廊

*在廊予定:10月3・4日

 

同じ研究室出身者5名によるグループ展です。新作6点出品予定です。

 

 

 

 

月刊美術の10月号にも記事組み掲載されております。

 

お時間ございましたら是非お出かけくださいます様、宜しくお願いいたします。

 

Archives